株式会社みらいえ様
イ:今回の講義では、最初の3回と後半の7回に内容が分かれており、少し理解が難しい部分もあったかと思いますが、講義の中で印象的だった内容はありますか?
みらいえさま:講義の中でとても重要だと思ったのは背景というか、ポイントや見た目を完全に統一させるということでした。あと、インスタはファーストコンタクト、最初に意識されたものが本当に命なんだということがすごく印象的でした。
イ:そうですね。インスタの特徴はビジュアルで訴求するところにあります。ですので、そこをきちんとおさえていかないとなかなか認知してもらえないし、実際のサービスの訴求にも繋がりません。実際最初懸念していた期間が空いていたことと、どれだけ既存フォロワーが見てくれるかわからないという課題がありましたが、そこは最低限クリアはできていたので、やはりここからは継続して発信していくことが重要なポイントになってくると思います。
以前は「フォロー周り」「いいね周り」など、アナログなツールとして使って営業されていて失敗してしまったところもあったかと思いますが、今回はそのような取り組みが無い状態で反応をもらえている。ここからこのデザイン、この投稿で発信していけば、より顧客やファン、フォロワーが獲得できていくのではないかと思います。
つづいて、講義を受けて、具体的な結果や手応え、成果はどのようなものがありましたか?
みらいえさま:記事の上げ方や作り方などをしっかりと学べたというのが大きな結果だと思います。具体的にはCanvaの使い方やハッシュタグのセオリー、キャプションにどういったことを書けばいいのか、反響が得られそうな記事の上げ方などですね。
イ:よかったです。そこをおさえておくのはインスタマーケティングにおいては非常に重要になってきますので、これは継続していただきたいなと思います。
それでは講義の内容を今後のインスタ運用にどのように活用していきたいと考えていらっしゃいますか?
みらいえさま:会社全体の業務内容としてどのくらい時間がかけられるかという問題も出てくるのですが、統一された投稿を継続していくことがすごく大事だということを学べたので、可能な限り記事を上げていって反響に繋げたいと思っています。
イ:ありがとうございます。そうですね。やはり最低でも1週間に1回、あいてしまったとしても2週間に1回ぐらいのペースで上げて行っていただければ問題なく反応は取れるかなと思います。ただ、逆に言えば1ヶ月ぐらい空いてしまったりすると、せっかくの反応が得られなくなってしまうことも起こりかねません。そこは本当に期間を開けすぎず、継続的に投稿していただくことを心がけていただくことが大切かと思います。
続いて、講義全体を通してのご感想などをお聞かせいただけますか?
みらいえさま:正直に言えば、最初のうちはお話が右往左往したりしていたので、本当に大丈夫なのかなと思うこともありました。ですが、鈴木先生にバトンタッチしていただいた後に、インスタに関しては「いい意味でも悪い意味でも近道はない」「きちんとセオリーを把握し、それに忠実にやっていけば反響につながる」ということを学べたのが大きな成果だと思います。
イ:ありがとうございます。最初はDMやコメントで営業して回るためのツールとして進めていく予定でしたが、やはりそれだと手を動かさないと反応が得られず、顧客獲得には繋がらない。そこから上手に方向転換ができたので、良かったと思います。インスタでしっかりフォロワーを伸ばしたり、投稿へのいいねや保存が増えていけば、手を動かさなくても問い合わせが来るという状態を作り上げていけるので、ぜひ継続して運用を続けていただければと思いますね。
こちらからお気軽にご連絡ください。
2営業日以内に、担当者よりご連絡させていただきます。
(お急ぎの場合は 03-5829-3510 までお電話ください。)