Instagramのインサイトとは?分析方法についてプロが解説
Instagram(インスタグラム)のインサイトは、企業・店舗ビジネスにおいて極めて重要なデータ分析ツールです。プロフィールや各投稿でインサイトを確認できますが、見方や分析方法がわからず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、Instagramインサイトに焦点を当て、その概要や分析方法について詳しく解説します。また、チェックすべき指標についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。
Instagram インサイトとは
Instagram インサイトは、アカウントのパフォーマンスを理解し、改善するための貴重なデータを提供してくれるツールです。インサイトを活用することで、各投稿の効果やユーザーの属性などを把握し、フォロワーとの関係を深めるための戦略を練ることができます。
インサイトで確認できる具体的なデータ
以下では、プロフェッショナルダッシュボード上で確認できるインサイトの主な4つのデータを紹介します。なお、一部データはフォロワー数が100人以上でないと閲覧できません。
リーチ
リーチは、ユーザーがアカウントに対してとった行動に関する数値を示します。以下はリーチに関する具体的なデータです。
- リーチ数: 特定の期間内でアカウントがどれだけのユーザーに見られたかを示す。
- インプレッション数: 投稿が表示された回数を示す。
- プロフィールアクセス数: ユーザーが投稿経由でプロフィールを訪れた回数を示す。
- ウェブサイトタップ数: 投稿を経由してアカウントのプロフィールからウェブサイトにアクセスした回数を示す。
- [メールを送信]ボタンのタップ数: ユーザーがメールを送信するためにタップした回数。
- [電話する]ボタンのタップ数: ユーザーが電話をかけるためにタップした回数。
インタラクション
インタラクションは、ユーザーが全投稿に対してとった行動に関する数値を示します。以下はインタラクションに関する具体的なデータです。
- インタラクション数: いいねや保存などの行動の総数。
- いいね数: 投稿が受けたいいねの数。
- 保存数: 投稿が保存された回数。
- シェア数: 投稿がシェアされた回数。
オーディエンス
オーディエンスは、フォロワーの属性に関するデータを示します。以下はオーディエンスに関する具体的なデータです。
- フォロー数: アカウントの総フォロワー数。
- フォローをやめた数: 特定の期間内でフォローを解除したユーザー数。
- トップの場所: フォロワーの地理的な分布。
- 年齢層: フォロワーの年齢層の分布。
- 性別: フォロワーの男女比。
- 最もアクティブな時間: フォロワーが最もアクティブな時間帯。
各投稿に関する数値
最後に、各投稿に関する数値も重要です。以下は各投稿に関する具体的なデータです。
- 投稿のいいね数/コメント数/シェア数/保存数: 各投稿が獲得した反応の数。
- リーチ数: 各投稿のリーチ数。
- インプレッション数(閲覧数): 各投稿が表示された回数。
- プロフィールへのアクセス数: 各投稿からプロフィールにアクセスした回数。
- フォロー増加数: 各投稿がもたらした新しいフォロワーの数。
参考:Instagram
Instagramのリールで確認できるインサイト
Instagramのインサイトにおいて、リールに関するデータも重要です。以下は、リールに関する具体的な数値について解説します。
アカウントリーチ数
画面上で少なくとも1回はそのリール動画を表示した、ユニークなアカウント数です。動画が再生されたかどうかは問われず、同じアカウントで複数回表示された場合も含まれません。
再生数
自動再生が始まったり、クリックにより動画が再生された場合の回数です。ただし、モバイルデバイスのウェブブラウザーでリール動画が表示された際など、動画が自動再生されない場合も考慮されます。
再生時間
リール動画が再生された合計時間であり、リプレイされた時間も含まれます。
平均再生時間
リール動画の平均再生時間で、再生時間を再生回数で割った値です。
Instagramのインサイト特に大切な2つの指標
インサイト分析において、Instagramの成果を把握するために重要な数値は保存率とホーム率の2つです。
保存率:2〜3%
保存率は、投稿がリーチしたユーザーの中でその投稿を保存したユーザーの割合を示します。保存率はアルゴリズム対策において重要な指標であり、以下の理由から注目されています。
再度の閲覧可能性
投稿が保存されることで、ユーザーは再度その投稿を見返す可能性が高まります。保存はコレクションとして活用され、ユーザーが興味を持ったコンテンツを整理する手段となります。ユーザーが保存ボタンを押す行為は、その投稿が再度見返す価値のあるものであるという判断の表れです。したがって、保存率は投稿の質を測る指標となります。
滞在時間の増加
Instagramは広告によって収益を得ており、ユーザーのアプリ内滞在時間が長いほど収益が多くなります。保存率が高い投稿はレコメンドされやすく、それによりアプリの利用時間を長くしているのです。
保存率の基準
保存率の基準値を2〜3%とし、3%を超えると高確率でバズると予想されています。保存率を向上させるためには、保存を促す画像の利用、情報量の多いコンテンツの投稿、自分にもできそうだと思わせる工夫が大切です。
ホーム率:30〜50%
ホーム率は、フォロワーの中でどれだけのユーザーがタイムライン(フィード)から投稿を見たかを示す割合です。Instagramのアルゴリズムにおいて、ホーム率はエンゲージメントの起点となります。
エンゲージメントの発生源
発見タブをはじめとするアルゴリズムに評価されるためには「ある程度の人数にアクションされる」という状態が必要です。ホーム率が高いほど、多くのフォロワーが投稿を見てアクションが生まれやすくなります。
親密度の測定
ホーム率はフォロワーとの親密度を測る指標でもあります。フォロワーとの関係性を強化するためには、DMを使用した1to1のコミュニケーションが有効です。
ホーム率の目安はフォロワー数によって異なります。
具体的には、2,000フォロワーまでであれば30%が目安です。フォロワー数に対するホーム率が低い場合は、Instagram側に「アカウントの質」が低いと評価されている可能性が高いといえるでしょう。2,000人以上だと、40〜50%以上は必要です。
保存率とホーム率はInstagramのアルゴリズムにおいて重要な指標であり、これらを意識したPDCAサイクルを回すことで、Instagramを活用できます。
インサイト分析でInstagramのアカウントを伸ばす方法とは
Instagramのアカウントを伸ばすためには、インサイト分析を行い、前述した指標を達成する必要があります。以下では、インサイト分析でInstagramのアカウントを伸ばす方法を紹介します。
ストーリーズでホーム率を向上させる
Instagramアカウントを伸ばすには、ホーム率の向上が鍵となります。高いホーム率は親密度の向上とレコメンドの可能性を高め、エンゲージメントを促進します。
「ホーム率の分析と向上方法」
- インサイトで「ホーム数÷フォロワー数」を確認し、目標を50%以上に設定します。
- ストーリーズを活用して質問ボックスやアンケートを通じて、フォロワーとの対話を増やしましょう。
- 日常の発信やフォロワーにしか見れないストーリーズを発信することで、親近感を高めるのも大切です。
保存率を2%以上に引き上げる
保存率の向上はアルゴリズム的に重要で、バズりやすさにつながります。保存率は投稿がリーチしたユーザーの中で保存された割合を示し、保存率が高くなるとアルゴリズムで優遇され、発見タブやリール欄でのリーチ数を増やしてくれる重要な指標です。
「保存率の分析と向上方法」
- インサイトで「保存数÷リーチ数」を確認し、目標を2%以上に設定します。
- 興味を引くコンテンツや情報量の多いまとめ投稿を発信しましょう。
- フォロワーが真似できそうなリール投稿や保存を促すCTA(最終ページ)画像を活用します。
これらの手順を通じて、ストーリーズを通じた対話と「保存」への促進を組み合わせ、投稿のホーム率と保存率を向上させましょう。良質なコンテンツとフォロワーとの関係値を強化することが欠かせません。
Instagramのインサイト分析をして、効果的な運用を実現しよう!
Instagramアカウントを伸ばしてビジネスで成果を上げるには、インサイト機能を活用した分析が不可欠です。効果的にInstagramを運用するには、ホーム率と保存率の向上が重要だということを忘れないようにしましょう。
しかし、「やり方がわからない」「知識がない」「どうやって数値を管理すればいいかわからない」などの悩みを抱えてしまうことも多く、運用担当者だけでインサイト分析をするのは、難しい場合もあるでしょう。
自社で運用ノウハウを習得するには、「SNS School」で学ぶのがおすすめ。インサイト分析だけではなく、最新のアルゴリズム事情やアカウント設計まで、インハウスで完結できるようになります。少しでも効果的なInstagram運用とインサイト分析をしたいと考えている方は、ぜひ一度ご相談ください。
SNSCHOOLの特長
当社では企業の運用力を高めるSNS運用研修サービスとして「SNSCHOOL」を提供しております。
ブランディングから各SNSに合わせたコンテンツ制作やキャンペーン企画まで、幅広くカバーした研修を行っています。
研企業様ごとにカリキュラムをカスタマイズし、運用・コンサル・研修を同時進行で行うので、高い定着率と安心感があります。
こちらからお気軽にご連絡ください。
2営業日以内に、担当者よりご連絡させていただきます。
(お急ぎの場合は 03-5829-3510 までお電話ください。)