株式会社ティー・エム・フローラ様

イ:それはまず、前回の研修と今回の研修を比べて、ご自身の気持ちの変化や考えとして変化があったところを教えていただけますか?

脇田さま:そうですね。具体的にインスタ投稿をする上で変わった点としては、教えていただいたように、フィード投稿で統一性を出していくことです。まだ完全にできてるとは言えないと思いますが、なるべく同じ画角で撮影したりなど、少しずつですが揃ってきています。

また、キャプションの部分なども意識して大事に書こうと思ったりなどが変化があった点だと思います。

イ:ありがとうございます。研修の中でも「統一感を意識しましょう」とか、キャプションの中でも「こういったところを意識しましょう」とお話させていただいたのですが、そこを前向きにしっかりと取り組んで頂いて、すぐに修正していただけたので非常に良かったかと思います。今後もその気持を忘れず、いろいろな点で改善を繰り返してみたり、変えてみたりすることをやっていただければと思います。

研修を受けたあとで、例えば問い合わせが増えたなど具体的な成果や結果はありましたか?

脇田さま:つい先週もBASEから注文いただきました。以前は全然注文がなかったのですが、最近は少しずつですが増えてきています。8月くらいから、月に1件ほどのペースでBASEを使っていただけていて、コンスタントに増えてきているかなという印象です。

イ:良かったです。インスタグラムだけではなく、店舗に今まで来ていただいていたお客様がリピートで使っていらっしゃったりとか、ファンになってくださった方も多いと思いますので、より新しい方に知っていただくという意味でもインスタは引き続き、継続して行っていただければと思います。

では続いての質問です。講義の中で特に印象に残った内容があれば教えてください。

脇田さま:リールをどんどん積極的に活用していかなくてはいけないんだな、ということですね。前回の講義でもリールの作り方など改めて教わったのですが、その時よりもインスタの機能自体がどんどんアップデートされていて、知らないことが増えていました。そのような新しい点も詳しく学べたので良かったと思います。

なかなか追いつけてはいないのですが、どんどん制作の動画をあげたりして、リールをもっと活用できればいいなというのが印象に残っています。そこが今後の課題として一番大きいですね。

イ:ありがとうございます。そうですね。研修でも毎回「リール頑張りましょう!」と結構、口酸っぱくお話してしまったかもしれないですが、その中でも編集の方法や機能面などはどんどんアップデートされて行くことが多いので、そこは臨機応変に対応させていただいています。

あとは新しく変更があった場合はサイトなどにも出てくるので、情報収集なども行いながら最新の機能をうまく活用していくことが、今後重要になってくると思います。あとは、私から提案させていただいたような制作の動画など、ぜひチャレンジしていっていただけたらと思います。

それでは次の質問です。今回の研修の内容を今後どのように活用していきたいとお考えですか?

脇田さま:そうですね。投稿はコンスタントにできていると思うので、それを教えていただいた通り、しっかりと売上や来店に結び付けられるようにしたいですね。もう少し投稿の内容を見直したり、ハイライトなどをもうちょっと来店に結びつくようなもので整理したり、まだまだできることは色々あると思います。教えていただいたことを、少しずつですが、進めていけたらなと思います。

イ:ありがとうございます。できるところから、まずやってみることがいちばん大事です。いきなり新しいことを全部やるよりは、少しずつできるところを改善していく、PDCイサイクルを回すことが非常に大切なので、あせらずゆっくりと進んでいただければと思います。

伊藤さまにもぜひお伺いしたいのですが、研修の中で印象に残ったことや今後、活かしていきたい点などはありますか?

伊藤さま:そうですね。前回の講義の際は、動画の編集方法が外部のアプリを使用する方法でしたが、今回インスタ自体のアプリ内で動画を編集できるようになりましたよね。かなり簡単に動画の編集ができるようになりました。会社のインスタではまだ活かしきれてないのですが、個人のインスタのほうでやってみたところ、友達にびっくりされました。「なんでできるの!?」と言われて(笑)会社の方でも素材が集まればやりたいと思います。あとは便利なアプリをたくさん教えていただいたことですね。

イ:ありがとうございます。私自身、機能など何も知らない状態でインスタグラムをはじめたのですが、積み重ねてこなしていくことによってだんだん慣れてきて、編集などもできるようになってきているので、楽しみながら継続して頂いて、今後もアカウント運用していただきたいと思います。

では続いてですが、今回の研修はどちらかというと実践的な形でコンテンツの企画や添削などもメインで行ってきましたが、「こういう企画があったら良かった」「こういうサポートがあったらうれしい」などがあれば教えていただけますか?

脇田さま:難しいですね。ちょっと今のところ、特に思い浮かばないです。

イ:ありがとうございます。伊藤さまはいかがでしょうか?本当に小さなことでも全然大丈夫なのですが。

伊藤さま:私の方も特にないですね。前回の資料がとてもたくさんあって、さらにすごくわかりやすかったです。資料だけでも非常に良かったと思います。

イ:ありがとうございます。ぜひ研修が終わった後も見返したり活用していただければ私としてもすごく幸せです。

それでは最後の質問に入らせていただきます。こういった研修を受けるのを迷っている方にメッセージなどがあれば教えてください。

伊藤さま:自分で調べて、活用していくのはやはり限度があると思います。しっかり理解している方に聞いたほうが確実にわかりやすいし、結果が違ってくると思います。

脇田さま:そうですね。同じ意見なので重複してしまって恐縮ですが、自分たちだけだと機能面などなかなか使いこなせていない部分が多かったな、と思います。自分の知らない知識を多く得ることができたので、研修を受けてよかったと思っています。

イ:ありがとうございます。最後になってしまいますが、中部さまが到着されましたので、ぜひ一言、今回の研修のご感想を教えていただければ幸いです。

中部さま:私は劣等生だったんですが、具体的な使い方をいろいろと教えていただけたことです。具体的な技術だけではなく考え方や、体系的に解説して教えていただいたので、すごく良かったと思います。もう、あとは実践あるのみですね。

イ:ありがとうございます。あとは、継続していただいて、改善を繰り返していくのがすごく大事だと思いますので、少しでも参考にしていただければ、非常に嬉しいです。

サービスに関するお問い合わせ・お申し込みは、
こちらからお気軽にご連絡ください。

2営業日以内に、担当者よりご連絡させていただきます。
(お急ぎの場合は 03-5829-3510 までお電話ください。)

お問い合わせフォーム