学校法人 都築学園 日本薬科大学 土屋様

イ:まず初めに、講義の中で印象に残ったことを教えていただけますか?

土屋様:今までほとんどSNSを活用したことがなかったのですが、専門的内容を大変わかりやすく教えていただき、また、他大学が投稿した画像を見ながら、それぞれについて具体的に細かく説明してくださいましたので、難しい内容についても充分に理解することができました。豊富な具体例を通して、投稿の内容や方法などが、各大学によってそれぞれ特徴があることがよくわかりました。キャンパスの様子だけを投稿していたり、学生のキャンパスライフを積極的に投稿していたりと、同じ大学でも、それぞれがSNSを通して伝えたいことは多種多様であると思いました。

イ:大学発信のSNSという一つのカテゴリーの中でも、大学ごとに特色があることがわかっていただけたと思います。それぞれの大学の投稿について、受講生の皆さんが積極的に意見を述べてくださり、こちらも大変勉強になりました。
続いての質問ですが、講義を受ける前と後で、何か変化したことはありますか?

土屋様:正直、今までプライベートでもほとんどSNSは見たことがなく、大学のSNSにもあまり関心がなかったのですが、講義後は他大学のSNSなども積極的に見るようになり、また見方も変わりました。
当校は田舎にあるキャンパスで、都会の大学のように華やかさはないのですが、広い敷地内で学生が生き生きと運動する様子や、伸び伸びとキャンパスライフを送る学生たちの表情など、当校ならではのSNS発信ができるのではと思っています。また、他大学と比べて、行事が多いことも特徴なので、その点を前面に押し出していけるかなと考えています。

イ:貴大学は、押せるポイントがすごく多いと思いますので、皆さんで話し合いながら、貴大学ならではのコンテンツをぜひ考えてみてください。
次の質問ですが、講義で学んだ内容を、今後どのように活かしていきたいですか? 運用担当者でなくても、ご自身の業務に活かせる点などありましたか?

土屋様:SNSの研修が終了してから運用担当者と話し合い、今後は部署間での連携を強めていこうということになりました。SNS運用の部署だけが動くのではなく、大学全体で、SNSを通して大学をアピールしていきたいと考えています。例えば、就職課が就職イベントや学生の就職活動の様子を運用担当者に提供するなど、自分の部署の活動をSNSの投稿につなげられるようにできたらと思っています。

イ:貴大学のSNSを拝見していますと、投稿が日々更新されていて、早速講義で学んだことを活かしていただけていることがわかります。
最後の質問になりますが、講義の全体的な感想や、今後の講義で取り入れてもらいたい内容などがあれば教えてください。

土屋様:講義の内容は専門的で難しそうな印象があったのですが、具体例をたくさん挙げていただき、難なく理解することができました。また、他大学との比較を通して、本校のSNSを客観的に見ることができました。
今後の運用に関しても、第三者としての専門家からのご意見を伺えたらと思いますので、バックアップなどサポートをお願いできればと思っています。

イ:本日は貴重なご意見をお聞かせくださいまして、どうもありがとうございました。

サービスに関するお問い合わせ・お申し込みは、
こちらからお気軽にご連絡ください。

2営業日以内に、担当者よりご連絡させていただきます。
(お急ぎの場合は 03-5829-3510 までお電話ください。)

お問い合わせフォーム